- 2025.04.23
- ガーデニング
春の園芸シーズン真っ盛りですね!

園芸店にはカラフルなお花がたくさん並んでいて、見ているだけでもワクワクします。
ペチュニアやカリブラコアなど、「春から秋まで楽しめるお花を植えたよ~」という方も多いのではないでしょうか?
でも中には、「秋からずっと咲いていたビオラがまだ元気に咲いてる…」なんておうちもあるかもしれません。
まだお花がきれいだと、なかなか植え替える気になれないですよね。
それに、「がんばって咲いてるのに抜いちゃうのはちょっとかわいそう…」と思ってしまう方も多いはず。
最近のビオラはとっても丈夫で、梅雨まで元気なものもあるくらいなんです!
そこで今回は、そんなビオラを最後まで楽しむアイデア『ドライフラワー』をご紹介します♪
ビオラのドライフラワーの作り方🌸
用意するもの
◎ドライフラワー用のシリカゲル(サラサラした砂状のタイプがおすすめ)
◎フタ付きの容器(シリカゲルがこぼれなければOK!タッパーで十分です)
◎ビオラの花(できるだけ新鮮で元気なものを選んでね)
作り方
1.容器の底にシリカゲルをたっぷり敷きます。
2.その上にビオラを並べて、上からやさしくシリカゲルをかぶせます。
※花びらが全部見えなくなるようにしっかり埋めてください!
3.フタをして、1週間ほど置いておきます。
4.そっと取り出したら完成!崩れやすいのでピンセットを使うのがおすすめです。
※シリカゲルは、加熱して乾かせば何度でも再利用OKです👍

完成したビオラのドライフラワーは、マスキングテープを巻いた厚紙に貼って、ミニリースにしてみるのもかわいいですよ。
作業もかんたんなので、お子さまと一緒に楽しめるのもポイントです♪
まだビオラが咲いているお庭があったら、
ぜひ最後までお花のかわいさをたっぷり楽しんでみてくださいね。
お花も「ありがとう!」って言ってくれるかもしれません。
